トップページ > 相続税

相続税の節税上気をつけておく遺産分割②

2015年06月11日

前回、遺産分割の仕方によって相続税が大きく変わってくるお話をしましたが、その続きです。   4障害者控除、未成年者控除の活用 相続人に障害者がいる場合、未成年がいる場合、障害者は85歳になるまでの年数×6万円( …

続きを読む

相続税の節税上気をつけておく遺産分割①

2015年06月09日

遺産分割協議は相続人間がお互い納得する分割をするのが大前提ですが、誰が何を相続するかで相続税の総額は大きく変わって来ます。たとえば遺産が2億ほどあっても無税で済むケースも多いですし、逆に遺産4千万円でも相続税が発生する場 …

続きを読む

固定資産税の経費としての計上時期

2015年05月28日

法人税の場合 おそらくほとんどの企業では固定資産税を支払ったとき、「租税公課」で計上しているだけだと思います。 固定資産税は1月1日時点の所有者に納付義務があります。年の途中で売却しても支払義務は1月1日の所有者ですので …

続きを読む

相続税申告 法定相続人・法定相続分とは

2015年05月20日

 相続人の範囲や財産の取り分は、以下の通り民法で定められています。   相続人の範囲 亡くなった人の配偶者は、常に相続人となり、配偶者以外の人は以下のような順位で相続人となります。   <第1順位>亡 …

続きを読む

相続税申告 遺言書の書き方と注意点

2015年05月12日

遺言書がない場合は相続人たちが話し合い遺産分割を行いますが、遺産分割は相続人間でもめるケースが多く、せっかく子に遺産を残してやったのにその子たちが遺産争いを起こし絶縁状態なるという本末転倒な相続を何度か見ています。 そう …

続きを読む

相続税申告 遺産分割協議書を作成する際の注意点 

2015年05月09日

遺言がない場合など、相続人たちは話し合いの場を設けて遺産の分割について話し合います。分割案が整ったらそれを正式な書面にします。これが遺産分割協議書です。遺産分割協議書作成の大前提は相続人すべての参加と合意ですので、「あい …

続きを読む

相続税申告 特別縁故者とは

2015年05月06日

相続での特別縁故者とは? あまり聞きなれない言葉ですが、相続権のない他人で‥ ①被相続人と生計を同じくしていた者 ②被相続人の療養看護に努めた者 ③そのた被相続人と特別の縁故があった者 などを特別縁故者と呼び、A被相続人 …

続きを読む

不動産賃貸経営法人化のメリット②

2015年04月20日

4 相続対策  人は死ねば相続が発生します。醜い相続争いや相続税の心配が出てきます。相続税については27年から相続税が改正され相続税がかかる可能性が高くなりました。  法人化すれば倒産しない限り半永久的に継続しますので相 …

続きを読む

たまには酒税について(鹿児島県 税理士)

2015年04月16日

たまには酒税について書いてみます。 税理士試験は5科目受験します、必須科目3つと選択科目2つです。 私中村は選択科目については相続税と酒税を選択しました。酒税を選択する方はまずいないのですが、無類の酒好きなので選択いたし …

続きを読む

トップへ戻る