相続税申告にもマイナンバーの記載が必要です
2017年10月08日
皆様もご承知の通り、マイナンバーの交付が平成27年10月以降に始まり、平成28年からは税や社会保障の手続きでの利用が始まりました。 今のところ、マイナンバーを使う機会は、社会保障・税・災害対策の分野とされて …
2017年10月08日
皆様もご承知の通り、マイナンバーの交付が平成27年10月以降に始まり、平成28年からは税や社会保障の手続きでの利用が始まりました。 今のところ、マイナンバーを使う機会は、社会保障・税・災害対策の分野とされて …
2017年08月19日
修正申告と一言に言っても、自主的に修正申告を提出するのと税務調査がらみで修正申告を提出するのとではペナルティーが全然違ってまいります。 修正申告については基本的に2つのペナルティーの附帯税があります。過少申 …
2017年07月10日
源泉所得税の徴収義務者 本来、所得税は社員一人一人が、その年の所得金額と税額を計算し、確定申告を行って納税する「申告納税制度」が建前とされています。諸外国ではサラリーマンも確定申告を行います。 しかし、それでは①きち …
2017年07月06日
領収書は永遠に保存しておかないといけないか? 顧問先からよく問われます「置く場所ないんだけど、いつの分から捨てていいの?」 まず領収書の整理は、溜めてしまうとやる気がなくなってしまうので、早め …
2017年07月02日
鹿児島市だけでも300人以上税理士がいますが、同じ過程を経て税理士になったわけではありません。 税理士になるにはさまざまなルートがあります。税理士試験に合格して税理士になる方法以外にもたくさん方法があるのです。 税理士の …
2017年06月12日
所得税の源泉徴収制度… 皆さんさんがお給料から天引きされる所得税のことですが、この制度の発案はとても画期的でした。 そしてこの制度が意外にも第二次世界大戦の勃発、激化の要因のひとつであったと言っても過言では …
2017年06月07日
夢にまでみた開業。特に飲食店やヘアーサロン、一人親方の建設業の場合、今までまったく意識していなかった「税金」の問題が発生してまいります。 勤め人時代は給料から自動的に天引されていたので気にも止めなかった税金 …
2017年04月28日
個人事業から法人成りして会社設立する場合はさまざまなメリットがあります。 社会的信用のUP、税金面で相当優遇がある、個人では落とせなかった経費が法人なら落とせる、最終的に退職金も経費にできる、事業承継しやすい…メリット尽 …
2017年04月15日
小泉政権下での規制緩和政策で税理士の報酬規程は撤廃され、完全自由化されました。 報酬規程がなくなると「相場」というものの基準がなくなってしまい、税理士事務所の経営事情や企業の懐具合で税理士報酬が決定してしま …
2017年04月12日
Q.税理士変更はいつのタイミングで切り替えるのがよいでしょうか? A.決算申告後が良いと思いますが、思い立ったが吉日。期中での変更も特に問題はございません。ただ税務調査の途中での税理士変更は権限代理の問題などもあり難しい …