「自主的修正申告」と「税務調査での修正申告」
2017年08月19日
修正申告と一言に言っても、自主的に修正申告を提出するのと税務調査がらみで修正申告を提出するのとではペナルティーが全然違ってまいります。 修正申告については基本的に2つのペナルティーの附帯税があります。過少申 …
2017年08月19日
修正申告と一言に言っても、自主的に修正申告を提出するのと税務調査がらみで修正申告を提出するのとではペナルティーが全然違ってまいります。 修正申告については基本的に2つのペナルティーの附帯税があります。過少申 …
2017年08月06日
一昔前は申告期限が相続発生から6カ月でした。 相続発生からの期限が短かったため相続税の申告期限までに遺産分割が出来ないというケースが多かったようです。 四十九日まではそういう話は避けますし、相続人が鹿児島県 …
2017年07月30日
昔から「医療専門特化」とうたう税理士事務所はあります。 これは開業医、医療法人、社会福祉法人というのは①利益の出る職種なので高額の税理士報酬が見込めること、②案外会計内容が単純で手間がかからない、…つまり高単価低関与のド …
2017年06月20日
退職金の妥当な額を求める基準として、「功績倍率」を使う方法があります。 功績倍率とは、会社に対する功績を数値で示すものです。 功績倍率 = 退職金 ÷ 最終報酬月額(※) × 在任(勤務)年数 で求められる …
2017年05月24日
分掌変更による退職金支給は実質要素を十分考慮して慎重に行う必要があります。 まず分掌変更というのは、具体的には代表取締役が会長職に退き実権を手放す手続きのことです。 いわゆる役員退職金は従業員の退職金同様、 …
2017年05月22日
ここ最近鹿児島は税務調査が多いです。 熊本震災の影響で熊本県内では基本的に税務調査を行わないお達しが出ており、熊本県内の税務署所職員は鹿児島をはじめとした周辺県に派遣され各地で税務調査を行っているようで、必 …
2017年04月15日
小泉政権下での規制緩和政策で税理士の報酬規程は撤廃され、完全自由化されました。 報酬規程がなくなると「相場」というものの基準がなくなってしまい、税理士事務所の経営事情や企業の懐具合で税理士報酬が決定してしま …
2017年04月12日
Q.税理士変更はいつのタイミングで切り替えるのがよいでしょうか? A.決算申告後が良いと思いますが、思い立ったが吉日。期中での変更も特に問題はございません。ただ税務調査の途中での税理士変更は権限代理の問題などもあり難しい …
2017年04月07日
税理士変更や初めて税理士を探される方からよくされる質問事項をQ&A方式でまとめてみました。 Q.税理士さんの費用をできるだけ抑えたいのですが、どのような契約形態がありますか? A.はい、色々方法はございます …
2017年04月04日
1重加算税 重加算税とは、経理の隠蔽や仮装して、故意に脱税したときに発生する加算税です。架空経費や売上除外などの行為です。 これは、税務調査で発生する加算税で最も重いものとなっています。本税に加えて納税額の35%を追加 …