スマホから確定申告できるようになります。H30年確定申告から。
2018年07月27日
鹿児島の税理士、きしゃば会計事務所のブログです。 平成31年1月からe-Taxを利用したスマートホンやタブレットによる『所得税の確定申告』ができるようになります。平成30年分所得税の確定申告分からですね。 …
2018年07月27日
鹿児島の税理士、きしゃば会計事務所のブログです。 平成31年1月からe-Taxを利用したスマートホンやタブレットによる『所得税の確定申告』ができるようになります。平成30年分所得税の確定申告分からですね。 …
2018年04月20日
こんにちは。鹿児島市の会計事務所、きしゃば会計事務所のブログです。 最近FinTechなんて言う言葉をよく聞くようになりました。 FinTechとは金融とITの融合なんて聞くと難しいように思います。我々税理士の業界で …
2017年12月29日
3対象者から書類を回収 期限を定めて扶養控除等申告書などの書類を回収します。生命保険料の支払がある場合は、証明書など添付書類が必要となりますので、それも同時に回収してください。 期限を設けていないと未提出者が「明日持って …
2017年10月08日
皆様もご承知の通り、マイナンバーの交付が平成27年10月以降に始まり、平成28年からは税や社会保障の手続きでの利用が始まりました。 今のところ、マイナンバーを使う機会は、社会保障・税・災害対策の分野とされて …
2017年07月10日
源泉所得税の徴収義務者 本来、所得税は社員一人一人が、その年の所得金額と税額を計算し、確定申告を行って納税する「申告納税制度」が建前とされています。諸外国ではサラリーマンも確定申告を行います。 しかし、それでは①きち …
2016年11月30日
不動産を取得すると、後日「不動産取得税を納めてください」という通知がきます。 毎年支払っている固定資産税とは違い、その不動産を取得したときに1度だけ課税されます。 具体的には、次のような場合があります。 ・土地や建物など …
2015年04月28日
前回お話しした、マイナンバー制度について、どのような場面で使うのかを具体的に見てみますと、 <社会保障> ・年金の資格取得や確認、給付 ・医療保険の保険料徴収 ・福祉分野の給付、生活保護 など <税> ・確定申告書 …
2015年04月25日
平成27年10月から、マイナンバー(個人番号)が国民一人一人に通知されます。 今回は、このマイナンバー制度についてご説明したいと思います。 マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の分野の情報を効率的に管理し、複数の機関 …