トップページ > 税金コラム

税金コラム

源泉所得税のしくみ

2017年07月10日

源泉所得税の徴収義務者  本来、所得税は社員一人一人が、その年の所得金額と税額を計算し、確定申告を行って納税する「申告納税制度」が建前とされています。諸外国ではサラリーマンも確定申告を行います。  しかし、それでは①きち …

続きを読む

領収書はいつまで保管しないといけない?

2017年07月06日

  領収書は永遠に保存しておかないといけないか? 顧問先からよく問われます「置く場所ないんだけど、いつの分から捨てていいの?」   まず領収書の整理は、溜めてしまうとやる気がなくなってしまうので、早め …

続きを読む

中小企業退職共済(中退共)のデメリット

2017年06月29日

  前回は中退共のメリットをご紹介いたしましたが、実はこの制度デメリットも多く存在いたします。 メリット、デメリットをよく理解し新規加入の参考にしていただければ幸いです。   デメリット1 法人(ある …

続きを読む

中小企業退職共済(中退共)のメリット

2017年06月25日

鹿児島などの中小企業の場合、従業員の退職時にまとまった退職金を支給することはなかなか厳しいと思います。 そこで多くの中小企業は中小企業退職金共済(中退共)に加入しています。毎月コツコツ積み立てて退職時にその積立金を退職者 …

続きを読む

税務署に否認されない役員退職金の額は?

2017年06月20日

退職金の妥当な額を求める基準として、「功績倍率」を使う方法があります。 功績倍率とは、会社に対する功績を数値で示すものです。   功績倍率 = 退職金 ÷ 最終報酬月額(※) × 在任(勤務)年数 で求められる …

続きを読む

相続:自筆証書遺言と公正証書遺言

2017年06月18日

  親の相続がきっかけとなり、兄弟仲が悪くなったという話は珍しくありません。税理士という職業柄、よく相続の現場に立ち会いますが、文字通り兄弟の縁を切ったとか、つかみ合いのケンカなども目にしてきました。 当然調停 …

続きを読む

源泉徴収制度が第二次世界大戦激化の原因?

2017年06月12日

  所得税の源泉徴収制度… 皆さんさんがお給料から天引きされる所得税のことですが、この制度の発案はとても画期的でした。 そしてこの制度が意外にも第二次世界大戦の勃発、激化の要因のひとつであったと言っても過言では …

続きを読む

野球選手の所得税計算上の必要経費の計算について

2017年06月09日

 落合選手が現役時代に「収入の2/3税金で取られちゃうんだ」と語っていました。 仮に今年俸5億の選手ですと、経費がほぼないと前提して、消費税3700万円、個人事業税2300万円、所得税住民税23500万円…合計29500 …

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 27
トップへ戻る