どうも。鹿児島市の会計事務所、きしゃば会計事務所のブログです。
前回はMFクラウドのサービスについてざっくりとご説明しました。
本日は弊社でも徐々に導入が増えているMFクラウド会計についてお伝えさせていただきます。
MFクラウド会計は今までの会計ソフトと違うのか
前回お伝えしたとおり、MFクラウド会計は現在のインストール型の会計ソフトの機能を踏襲してソフトが作られております。
クラウド会計の特徴としては以下に挙げられます。
・銀行やクレジットカード等の取引履歴をクラウド会計で連携することで自動取得が可能
・場所や操作端末を選ばず、複数人で共有が可能
・ソフトウェアのアップデートが不要、税制改正や消費税対応など、常に最新の法規制に対応した機能を利用可能
・確定申告書の作成が可能に(※MFクラウド確定申告のみ)
一つずつ詳しく見ていきます。
預金口座やクレジットカード等の取引明細の連携
従来の会計ソフトでは通帳やクレジットカードの明細を目視しながら1件1件仕訳を計上していきました。
対してMFクラウド会計では、あらかじめ連携している金融機関やクレジットカード等のサービスの自動同期を設定すれば、日々発生する取引の明細を金融機関やからMFクラウド会計に自動で取込、取り込んだデータを元に仕訳を登録していくことが出来ます。
自動連携できる金融機関は多く、我らが鹿児島銀行や南日本銀行も対応しております。(ネットバンクサービスを利用している場合)
MFクラウド会計を使い始めた初期はデータを認識していないため、適当な科目が振り当てられます。何度か仕訳を登録していくとMFクラウド会計のAIが学習し、最適な勘定科目を自動で判別するようになります。
こちらはクラウド会計ソフトを使う大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
場所や操作端末を選ばす操作が可能
インストール型の会計ソフトですと会計データはそのインストールされたPCでのみ操作が可能であり、データもPCに依存してしまいデスクトップ型のPCなどでは持ち運びも出来ませんでした。また複数人同時に会計データの閲覧や作業をすることが出来ず時間がかかっていました。
MFクラウド会計では、まず会計ソフトがWeb上にあるためソフトのインストールが不要です。お手持ちのスマートフォンでも操作が可能です。(画面が小さいため操作はしにくいですが、データの確認などは十分できます。)
データがWeb上にあるため移動中や出張先でも常に最新の帳簿を確認することが可能です。
複数人で同じデータを同時に扱うことも可能なため、同時に帳簿を作成が可能です。会議の場や税理士とのデータの共有も楽になります。
これらもクラウド会計の大きなメリットの一つです。
ソフトウェアのアップデートが不要、常に最新の機能を使うことが可能
従来のインストール型の会計ソフトですと、税制改正や消費税の変更があった場合、新しいソフトが送られてきてアップデートが必要でした。
また、新しい機能が追加された際なども同様の作業を行わなければならず、とても面倒でした。
MFクラウド会計では上記のような作業は一切必要ありません。税制改正や消費税の変更、新しい機能の追加などはアップデート不要であり、常に最新の税制に対応した会計ソフトが利用できます。
上記はクラウド会計のメリットといえる部分ですが、デメリットもあります。
・ネット環境がない状況では利用出来ない。
・クラウド会計のため、従来の会計ソフトに比べると仕訳の登録などの読み込みに時間がかかる
・どこからでもログインできるため、IDやPASSの管理は強化しないといけない。
・毎月定額の料金がかかるため、インストール型のソフトと比べるとコストがかかる場合がある
・現金取引が多い方は手入力しなければならず、クラウド会計のメリットの享受が少ない
これらを比較していただきご自身に合った会計ソフトをお選びいただきたいと思います。
業種によっても向き不向きがあると思います。気になった方はMFクラウド対応税理士がいる「きしゃば会計事務所」までお気軽にご相談ください。
以上きしゃば会計事務所のブログでした。